花期:4月下旬~5月上旬
誕生花:ー
学名:Rhododendron lagopus var. niphophilum
科名:ツツジ科ツツジ属
分類:落葉低木
原産地:日本
撮影地:北陸地方 福井県
撮影日 2017-04-22 |
豆知識
ミツバツツジ(三葉躑躅)の変種です。
雌しべと雄しべを備えた典型的な両性花です。
日本海側の多雪地に見られ
枝先に菱形をした3枚の葉を出すことから
この名前がつけられました。
葉がひらく前もしくはひらくと同時に花を咲かせます。
花は枝先に1個つけます。
ミツバツツジは、花が咲き終わると
枝先に菱形をした3枚の葉を出します。
また、雄しべは5本でなので区別がつきます。
盗掘の影響でしょうか?
自生しているミツバツツジやユキグニミツバツツジに
出会える機会が減ってきているそうです。
残念なことです。
では、また…
そう言えば、今春は、みてないなぁ~
0 件のコメント:
コメントを投稿